
みんな家族として迎えてもらえる日を待っています
募集会に参加した子、みんなに里親さんが見つかるわけではありません。 見た目重視で無く、参加した子みんなに目を向けてください。 |
家族募集会に参加する子のほとんどは、運良くセンター(犬ねこ収容施設)を出られたこたちです。 そして、助かっているのはごく一部の子だけです。
里親希望者さんが犬や猫を「家族の一員」として健康管理を含め、大切に、終生世話してくれることが絶対条件としています。
里親希望者様が確かな「意志」を持っておられるか? これからの飼育状況など質問用紙に記入していただきます。
希望者様になんらかの不安要素が認められた場合や私共の希望対象にならない場合は、申し訳ありません がお断りさせていただきます。
一時的な感情や安易な選択は犬猫の犠牲を増やす結果になるためとご理解願います。
お渡し先は、私共の希望 該当者の方に決めさせて頂いています。 募集会場(仙台市泉区)から(宮城県内外の遠方)よりお越し頂いても譲渡出来ない場合がございますので、 ご了承願います。 |

きょうだい2匹~3匹一緒の里親になって頂けませんか。 |
 |
【2匹飼いの良さ】
●人間が遊びに加わらなくても猫同士で仲良く勝手に遊んでくれる。
●噛み癖が無くなる。
●2匹で居ると、お留守番のストレスも少なく、寂しくなくお留守番できる。
|
|
トライアル対象となる子猫、成猫、成犬は、移住先で迷子にされる心配があるため、1ヵ月間のトライアル期間、ケージ、トイレケース、キャリーケースを無料にて貸出しを行っています。 |
|
|
移住先で事故や迷子にならないように、新しいお家に慣れるまで、逃げ出さないように扉の開閉や一部屋を猫部屋にするなどをして、特別な注意をお願いします。 |
ご支援のお願い 会場にて、寄付と物資を募集しています。 |
4月1日から12月 現在まで、アニマルピースでは200匹を超える子猫を中心に保護し、新しい家族への譲渡を行ってまいりました。 しかしながら、現在も、98匹(ホームページ未掲載も含む)が譲渡されずに預かり宅にて生活しており、その保護残数は6月から常に60匹を超えて60匹から80匹程度で推移しています。
特に、初夏に保護されて、譲渡先が決まらずに成長して大きくなった子猫達は、食欲が旺盛でキャットフードの消費が激しいため、皆さまからの寄付金の多くもフード購入に当てております。また、大きくなった子猫には避妊去勢手術を施したり、代表自宅にいる持病のある高齢犬たちの医療費が掛かったりと未払い費用が出てしまいました。 つきましては、医療費の支払いやフードの購入のために、改めまして、皆さまのご支援をお願い致します。
キャットフード、 犬猫缶詰、 猫トイレ砂、 BOXティッシュ、ほっかいろ、ハイター
開封済みのフード、毛布 ・ タオル ・ 犬用の衣類、は集めていませんのでご了承願います。
会場のスペース上と、参加する猫さんたちへの考慮、犬同士の喧嘩を引き起こす原因になりますので、誠に申し訳ないのですが、(当会より譲渡した犬さん、猫さんを除き) 犬さん、猫さん連れてのご来場はご遠慮頂きますようお願い致します。 |
|