春は「発情が始まり」「繁殖」「出産」「鳴き声によるトラブル」
「猫同士のケンカ」「家出猫」「迷子猫」「捨て猫」が増える季節です
毎年2月に発情が始まり、4月頃から、保健所、動物愛護センター、管理センターには子猫が数多く集まります。

保健所に持込まれる猫の数は保健所に引き取られる犬の約10倍
生まれて間もない子猫の他に、駆除のために捕獲された飼い主不明の成猫も多く収容されて、中には人に良く馴れた猫も多く収容されています。

動物愛護センター、管理センターどちらも動物を救ってくれるところではありません
猫の繁殖を抑えるためには早目に不妊手術をして、望まない子猫が生まれないようにすることが重要です。
野良猫に不妊手術をしたいけど捕まらないという方に 当会では捕獲機の貸し出しを行っています。

モラルの無い人間がいることが猫の殺処分が減らない大きな原因です。
猫の殺処分が減らない原因
猫を捨てる飼い主がいること
飼い猫に避妊をしないこと(望まない命を生ませる)
飼い猫の放し飼い
行方不明になっても捜さない(迷子が原因で野良猫が増える)
野良猫への無計画なエサやり(不妊手術をしない) 
環境省「ふやさないのも愛」
飼い猫を外に出さないで!
室内飼育をしていても、不妊手術をしていないと、発情時期に落ち着きがなくなり、ストレスから攻撃的になり、問題行動が多くなり、外に出たがるようになります。
外は危険がいっぱいです。 完全室内飼育の必要性について
大切な猫を危険な目に合わせないために猫は室内で飼うようにしましょう。
・駆除 ・捕獲 ・殺傷するわな ・連れ去り ・毒殺
・農薬による死亡 ・交通事故死 ・虐待 ・悪質なイタズラ
・妊娠 ・迷子 ・病気や怪我 ・伝染病の感染・ノミ、ダニの寄生虫
・猫同士のケンカ(縄張り争い、メスをめぐる争い)
・イタチなど野生動物とのケンカ(襲われて死亡するケースがあります)

猫は繁殖力の強い動物ですので、外へ出たがっても絶対に出さないこと。
不妊手術は病気の予防、問題行動の解消に繋がります。
飼い主やその猫が近所から嫌われる恐れがあります。
外に出たがっても出さないようにしましょう。
『家庭動物等の飼養及び保管に関する基準「第5 猫の飼養及び保管に関する基準」』に猫の室内飼育に努めることが明記されています。

猫の総合内容を更新しましたので、こちらからもご覧ください。